あなただけのレシピでお菓子を販売したい方のための、レシピ開発

recipe-kaihatsu-cafe-sweets.html https://kumagaimayumi.com/recipe-developmemt/recipe-kaihatsu-cafe-sweets.html

About当レシピ開発について

プロの料理家研究家が、カフェを起業したりしたい方のニーズに合ったオリジナルレシピを開発・納品いたします。 特に製菓学校卒業していない、製菓衛生士の資格を保有していない方が、ご自分のオリジナルレシピを保有したい方におすすめです。 レシピを納品しますので、 Web媒体やリーフレットなどの冊子・販促用のツールなどにもご活用いただけます。 また、スタジオでの料理写真の撮影・調理、スタイリングなども別途ご相談承ります。

News

2023.07.02
カフェ起業されたい方のためのレシピ開発サービス開始。
2023.07.01
生徒数のべ1万人(2015年達成)、著書20冊、指導歴32年
1998.01.10
初著書【卵1個のフレンチ 日本ヴォーグ社 熊谷真由美著】出版
1992.09
ラクレムデクレムお料理教室開始。

Recipe Creatorレシピ作成者について

プロの料理研究家、お菓子研究家として活躍する、熊谷真由美が承ります。 ※あなたのご要望をお伺いして、オリジナルレシピをご提案いたします。 オリジナルお菓子のレシピ作り方を納品いたします。

レシピ作成はプロの料理研究家 熊谷真由美が直接担当します。

ラクレムデクレム新浦安の熊谷真由美のプロフィールにリンクしています。

Recipe Development レシピ開発依頼の流れ

レシピ開発依頼から納品までの流れ

1. お打合せ 実際にお会いしてのお打ち合わせ、またはメールやお電話やオンラインでご要望をお伺いします。
希望の納期スケジュールなどもお知らせください。
メール・Google meetなど
2. スケジュール提出・お見積
・・・ヒアリングした内容をもとにお見積もりとスケジュールを提出いたします。 必要点数に基づき、お見積もりをご提出いたします。受諾いただきましたら、進めてまいします。
3.レシピ案提出ご発注後、アイディアを提出いたします。 ヒアリングに基づいて、レシピ素案を提案し、ご提出いたします。あなたとのすり合わせののち、詳細にレシピ開発を進めます。

4. レシピ決定
試食・作り方などは別途。
5. レシピ作成
ご決定いただいたレシピを詳細作成、

6.撮影ご希望の場合、写真撮影(別途)いたします。
7. レシピ納品
発注後2週間~1ヶ月程度で納品いたします。(3品程度の場合)※点数が多い場合の納期はご相談させてください。

までの流れ

まずじっくりとご希望をうかがいます。

1まずはお打合せ(ヒアリングから)

レシピ開発では明確なコンセプトにそうことがとても大切です。そのために お客様がレシピに望んでいらっしゃることをしっかりと伺います。
「レシピの使い道・使い方」を含めた コンセプトのご提案からスタートします。
どのようなレシピがやすいか、食べた方の印象に残るか、何度もリピートしていただけるか。 オリジナリティをどのようにだして、マスコミにもとりあげられやすくするか。

無駄のない食材の選び方・出来上がった商品の印象など、レシピの開発に入る前に、 あなたが長く作り続けられる商品コンセプトや、レシピのテーマについて、 まずじっくりと伺います。美味しいイメージをカタチにする前に、じっくり、しっかりコンセプトを立てます。

2メニュー提案

じっくりとした、ヒアリングを通じてレシピの開発方向を確認したあと、 販促展開も念頭においた、ご提案レシピのイメージを、素案レベルを納品数より多めに何点かご提案させていただきます。
メニュー案を複数手書きラフでご提案。開発メニューを選んでいただきます。料理名と簡単な解説・作り方を手書きで描いた プロの料理研究家がふだんするメニュー案スタイルです。

具体的に出来上がりや味わいや作りやすさをイメージしていただけるよう、手書きイラストをいれて、シンプルで分かりやすい素案(ラフ)になります。 ご提出のアイデアのいずれかをお選びいただきます。微修正のリクエストも承ります。

3レシピ考案

試作を経て決定されたメニューをレシピに起こします。素材の良さを十分活かし、コンセプトを意識して材料・作り方を考案。、 材料の数量や作り方など文字化(レシピ)にまとめます。お手持ちの道具・用意しやすい材料、調味料の量りやすさなども考慮し、 ご要望を伺いながら味わいを決めます。実習がない場合は出来上がりの写真出ご確認いただけます。

4実習(別途)

ご要望があればご自分で再現できるか、試作検証

レシピをみながら作っていただけます。作りやすさや今のスキルにあわせた作業性など様々な角度から検討し、 材料の分量・調理器具・調理時間・作り方などを調整します。

また、味わいの調整の仕方や展開のし方などの今後長くおつくりいただけるものになっているかという視点からも確認していただきフォロ―アップします。

5レシピ納品

ラッピング、盛りつけなども考慮し、レシピを確定します。 校正・校閲チェックを経て、レシピ原稿を納品いたします。
詳細レシピをメールにてご提出オリジナルレシピはお買取りになりますので、各媒体でご自由にご活用いただけます。



Achievement実績

もともと企業さまが中心でした。個人依頼をマル秘もあるので個人様の一部ご紹介。

カステラカフェのレシピ開発

ふかひれお粥のレシピ開発

ジャムのレシピ開発

パン販売のレシピ指導


他多数

このほか企業様を含む実績は

Photo Gallery自分のためにレシピ開発した写真

こちらの事例画像はラクレムデクレム新浦安のために開発したものです

ご予算、ご要望に応じて料理家自身で撮影、またはカメラマンが撮影いたします。 ※以下こちらの写真は、すべて料理研究家 熊谷真由美が撮影した写真です。 企業様のメディアで撮影いただいたカメラマンが撮影した写真をご覧になりたい場合は 熊谷真由美のHPにてご確認ください。


Portfolioポートフォリオ




Plan&Feeプランと料金について

1品 35,000円(税別)~

※食材費実費、レシピ実習指導別途
※料理研究家 熊谷真由美による写真とレシピ作り方を納品
※品数が5品以上になる場合は、割引ご相談ください
※プロカメラマン撮影による写真を納品することも可能です(費用別途)
※撮影時の調理・スタイリングのみのご依頼も承ります
※試食会の実施等も別途可能です
※上記は目安となりますので、レシピ内容やご予算に応じてご相談ください。




お問い合わせ

カフェを始めたい方のためのレシピ開発お気軽に。


Contact

料理研究家 熊谷真由美
↓メールはこちらより↓

↓お知らせ・クーポン・ポイントカード↓
友だち追加

アクセス

























本日のランチ

メニュー名《0000円》

説明をここに入れます。サンプルテキスト。

おすすめ

メニュー名《0000円》

説明をここに入れます。サンプルテキスト。

本日のテイクアウト

メニュー名《2,000円→1,800円》

説明をここに入れます。サンプルテキスト。

10%
OFF

メニュー名《0000円》

説明をここに入れます。サンプルテキスト。

レシピ開発